2012年 11月 13日
![]() 観光案内図に載っていたので観て来ました。(長野県安曇野市) 水色の時?と聞いてどこか水色に塗られているのかとも思ったのですが、そんなこともなく、ごく普通の道祖神でした。調べてみたところ、昭和50年に放映されていたNHKの連続テレビ小説『水色の時』の為に作られた道祖神だそうです。昭和50年というと1975年になりますから、今から37年前になりますね。
by Mutar
| 2012-11-13 00:06
|
Comments(0)
|
カレンダー
フォロー中のブログ
ぽげろぐ しなしなとだれかのお写ん... 凸凹写真路 kata-no-tikara 移動探査基地 まったり ともぞう的こころ dasaku-photo モ・ナ・リザ_SLR "JI・KO・MA・N"... ”そむひの”家 の Ph... AK FOTO VITA 最新のコメント
以前の記事
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||