2015年 05月 18日
![]() 極楽の地を目指して行ってきました^^ (岐阜県恵那市 明知鉄道明知線・極楽駅) 何がきっかけだったか忘れてしまいましたが愛知県に明治村(正しくは博物館明治村)という場所があるのを知り、「だったら、大正村というのもあったりして。。。」と思って調べたら、本当に大正村も存在することを知りました。それで、以前、明治村には行かずに大正村に行ったのですが、その途中に、ここ「極楽」があるのを知りました。その時は時間の都合上、寄り道できなかったので、いつの日か、また、来ようと心にだけ決め途中下車するのは諦めました。それから数年が経過し、今回、ゴールデンウィークを利用して、再び、ここ極楽の地を目指すことにしたのでした。写真にあるとおり、極楽へは列車で行けます^^。駅ですからね。極楽の名前の由来ですが、その昔、ここの近くに極楽寺という寺があり、その名にちなんで平成20年12月25日に開業した比較的新しい駅でした。極楽駅は、無人駅で駅の周りもほとんど何もない静かな場所でした。もっとも、都会の喧騒に比べたら、ある意味、これも、極楽なのかも知れません。
by Mutar
| 2015-05-18 00:24
|
Comments(2)
どこかで見たような車両だと思ったら明知鉄道だったんですね。
極楽、縁起の良さそうな駅名ですね(^^) 明治村は結構有名なんですが、大正村は以前から有るのは知ってました。 (行ったことはありませんが(^^ゞ) 明治、大正と来たら・・・昭和ですよね。 なんと『昭和村』も本当に存在するの知ってました? http://www.nihon-showamura.co.jp/ しかもそれほど離れていない場所に。 さすがに“平成村”は無いと思いますが。 (平成村と言ったらそのへんの普通の村と変わらないような・・汗)
Like
sarusaM1さん
そう明智鉄道です。極楽駅、、、縁起の良い名前ですが、観光客 の集客目的で作った駅なんじゃないかとも思える駅名でもありま す。なんてたって最近になって造られた駅ですからねぇ^^ 実は、私も、昭和村はチェック済みでした。明治、大正ときたら、 やはり、昭和も調べたくなってしまうのが自然な流れだと思い ます^^ ついでに言うと日光江戸村なんて言うのもありますね。こちらも まだ、行ったことはありません。 「平成村」も、今後、高確率で作られるんじゃないかと睨んでい ます。 |
カレンダー
フォロー中のブログ
ぽげろぐ しなしなとだれかのお写ん... 凸凹写真路 kata-no-tikara 移動探査基地 まったり ともぞう的こころ dasaku-photo モ・ナ・リザ_SLR "JI・KO・MA・N"... ”そむひの”家 の Ph... AK FOTO VITA 最新のコメント
以前の記事
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||